- ホーム >
- 組織・事業 >
- 共用設備基盤センター >
- 教員紹介
教員紹介
副センター長
竹林浩秀
- 職名
- 副センター長・医歯学系教授
- 学位
- 医学博士
- 研究分野
- 神経解剖学・神経発生学
- 教員から一言
- 研究推進に役立つ共用設備基盤センターを目指します。
設備戦略企画室
山田寛喜
- 職名
- 室長・自然科学系教授
- 学位
- 工学博士
- 研究分野
- 情報電子工学系列
- 教員から一言
- 新潟大学と地域の研究力向上のために共用設備基盤センターの設備・機器等を有効活用する戦略・企画を立案実施していきます。
機器分析部門
大島勇人
- 職名
- 部門長・医歯学系教授
- 学位
- 歯学士・歯学博士
- 研究分野
- 口腔解剖学・口腔組織発生学
- 教員から一言
- 研究手法を多くもっている研究者ほど問題解決能力が高くなります。 多くの研究者にお役に立てる機器の利用促進に努めてまいります。
古川貢
- 職名
- 副部門長・専任教員・准教授
- 学位
- 理学博士
- 研究分野
- 物理化学、磁気共鳴
- 教員から一言
- 機器分析部門唯一の専任教員です。お気軽にお問合せください。
放射性同位元素部門
伊藤紀美子
- 職名
- 部門長・自然科学系教授
- 学位
- 理学博士
- 研究分野
- 応用糖質科学・植物分子生物学
- 教員から一言
- 本部門では、専門性の高いスタッフを擁して放射性同位元素を使った研究と教育を支援しております。利用希望のある方はどうぞお気軽にご相談ください。
佐藤英世
- 職名
- 副部門長・医歯学系教授
- 学位
- 医学博士
- 研究分野
- 生化学、分子生物学
- 教員から一言
- RI標識アミノ酸を用いて、アミノ酸トランスポーターに関する研究を行っています。
泉川卓司
- 職名
- 専任教員・准教授
- 学位
- 理学博士
- 研究分野
- 放射線物理、医学物理
- 教員から一言
- 旭町RI施設の利用に関して疑問質問がありましたら、お気軽にご相談下さい。
後藤淳
- 職名
- 専任教員・助教
- 学位
- 理学博士
- 研究分野
- 環境放射線
- 教員から一言
- 福島第一原発事故被災地やインドのケララ州での放射線測定に取り組んでいます。
歴任いただいた教職員
・高橋 均 共用設備基盤センター長(2017.2.1~2020.1.31)
・生駒 忠明 機器分析部門長(2017.2.1~2019.3.31)
・内海 利男 放射性同位元素部門長(2017.2.1~2019.3.31)
・平口 和彦 放射性同位元素部門専任教員(2017.2.1~2022.3.31)
・周 麗 機器分析部門特任教員(2019.4.1~2022.12.31)
・吉田 豊 設備戦略企画室マネージャー(2017.2.1~2019.1.31)
・村上 幸弘 設備戦略企画室特任専門職員(2019.2.1~2019.10.31)
・横山 裕子 設備戦略企画室特任専門職員(2020.1.1~2021.9.30)
ご利用相談窓口
共用設備基盤センター 設備戦略企画室