• ホーム >
  • ニュース >
  • 第8回 共用設備基盤センターシンポジウムの開催について
    (10/20(月) 13:00~)

第8回 共用設備基盤センターシンポジウムの開催について
(10/20(月) 13:00~)

2025年09月24日共用設備基盤センターお知らせ
 
2025年10月20日(月) に「第8回共用設備基盤センターシンポジウム ~放射光および共用施設・設備を用いた先端科学研究~」を
開催いたします。
今年度も4名の講師によるご講演を予定しております。
学内・学外問わず多くの皆様のご参加をお待ちしております。

参加登録はこちら(参加費無料、途中参加、途中退室OK)

第8回共用設備基盤センター(CCRF)シンポジウム プログラム

日時:2025年10月20日(月)13:00~17:00
形式:対面/オンライン(ZOOM)
会場:五十嵐キャンパス 附属図書館ライブラリーホール
    (キャンパスマップのS5)

 
・ 開会挨拶 末吉邦(新潟大学 研究担当理事)
・ CCRFの紹介  (13:05 ~ 13:25)
・「原子力規制人材育成事業の紹介」(13:25 ~ 13:30)
 
 
◆ 講演1(13:35 ~ 14:05)
 大村彩子先生(新潟大学 理学部 准教授)
 「物質に圧力をかけると何が起きる?―構造・電子状態の相転移の理解に向けてー」 
 
◆ 講演2(14:10 ~ 15:10)
 加道雅孝先生(量子科学技術研究開発機構 ナノテラス総括事務局 広報グループリーダー)
 「3GeV 高輝度放射光施設 NanoTerasu の概要」 
 
◆ 講演3(15:20 ~ 15:50)
 伊藤紀美子先生(新潟大学 農学部 教授)
 「バイオスティミュラントによる新たな食料生産技術の開発とマルチオミックスによる作用機序の解明」 
 
◆ 講演4(15:55 ~ 16:55)
 志村信之先生(ブルカージャパン株式会社 ダルトニクス事業部)
 「卓上型高速高分解能 MALDI-TOF/TOF-MS neofleX 新製品のご紹介」 
 
 
・ 閉会挨拶 生駒忠昭(CCRF副センター長)